
トウスイタロー
高機能透水コンクリート添加剤NETIS登録番号:CB-120008-A
地球規模で対策が急務となっている「ヒートアイランド現象」
私たちの社会は、粉塵などを避け快適な生活のために地表をコンクリートやアスファルトで覆ってきました。
コンクリートやアスファルトは快適な反面、地表面の熱蓄積率が高くなっていまいます。
気温の低い冬季はいざしらず、夏のそれは地表面からの大気加熱に化け、私たちを不適にするとともに地球温暖化の一因にもなっています。
中林工業はヒートアイランド現象への対策として「透水性コンクリート舗装」を実現するため「トウスイタロー」を開発いたしました。
トウスイタローのメリット

- 透水性の優れているため、地表面の遮水を防ぎ、水たまりの心配がいりません。
- 集中豪雨などの大量の水にもしっかり効果を発揮します。
- 足への衝撃が軽減されることより、歩道にも適しており、防草目的としても利用出来ます。
温度変化DATA
トウスイタローは、アスファルト舗装に比べ、10℃~18℃も表面温度を抑えることがわかっています。
【トウスイタロー温度変化試験 平成22年8月24日 AM9:00-PM14:00 中林工業土場にて】
曲げ強度比較
トウスイタローは従来の透水性コンクリート製品と比べて20~30%の強度が上がっています。
トウスイタローを混入した透水性コンクリートと未混入の透水性コンクリートの曲げ強度比較
透水試験DATA
透水試験 Φ110×105 面積90.7㎝
・注水量 1,500cc ・透水時間 31秒(降水量換算1,890㎜/h)
トウスイタロー施工例
住宅駐車場・アプローチ施工
駒ヶ根市 県立駒ヶ根病院
歩道
岐阜県揖斐郡 M邸
木曽郡上松町 臨川寺
適用条件と範囲
トウスイタローを使用される際は、次の条件をお守りください。
- 雨天時の施工不可
- 外気温5℃以上
- 舗装厚 歩道部5cm以上、軽量車両乗り入れ箇所7cm以上、重量車両乗り入れ箇所は15cm以上
- 仕上がり面の勾配は15%以下
トウスイタロー色見本
環境にあわせて4色をご用意しました
プレーン
730P
草色
730G
サバ色
730S
赤色
730R
- ※ディスプレイにより実物とは異なって見える場合があります。
- ※骨材の種類などにより色が変わることがあります。